ギャラリー -GALLERY-
これまでのリサイタルやホール公演、セレモニー・イベント演奏、メディア実績の一部をご紹介致します。
*リサイタル・ホール公演などの実績
【2022年12月18日(日) Marche de Noel 於 大塚GRECO】
ソロと連弾によるコンサート。磯貝のソロではラヴェル:パレ―ド、マ・メール・ロワ(ピアノソロ版)を演奏。
【2022年12月4日(日) 小澤征爾音楽塾オーケストラオーディション(伴奏)】
東京藝術大学ヴァイオリン専攻の学生の方の伴奏を務め、合格されました。
【2022年11月18日(金) 磯貝萌子ピアノリサイタル ~オールラヴェルプログラム~】
【2022年11月16日(水) ランチタイムコンサート 於 丸の内トラストタワー】
【2022年10月~11月 数多くのコンクール・コンサートで伴奏 於 清瀬けやきホール、Salon P-Square、鎌倉芸術館、かつしかシンフォニーヒルズ、五反田文化センター、川口市総合文化センターリリア、浦安市文化会館大ホール】
このうち、鎌倉芸術館で開催の日本演奏家コンクール木管楽器部門一般Aの部(大学院生・音大卒以上)にて、当方が伴奏担当の出場者が第3位ならびに千葉県教育委員会教育長賞を受賞。

佐倉市のSalon P-Square。ザウターのピアノが置かれています。

鎌倉芸術館のホールホワイエにて。初出しの黒のドレス、これから勝負ドレスとしても重宝しそうです♪

ご一緒した音大生の方と。トスティと木下牧子の歌曲をご一緒させていただきました。

五反田文化センターの客席から。

川口市総合文化センターリリア音楽ホール。

川口市総合文化センターリリアの楽屋にて。
【2022年9月25日(日) K音楽コンクール受賞者演奏会 at 豊洲シビックセンター】
演奏曲 タファネル:ミニヨンの主題によるグランドファンタジー
【2022年8月28日(日) コンクール伴奏 at 日暮里サニーホール】
演奏曲 リヴィエ:ソナチネ
【2022年7月19日(火) 磯貝萌子トーク&ライブ at 赤坂Tonalite】
~プログラム~
ラヴェル:グロテスクなセレナード
ラヴェル:…風に
フィトキン:From yellow to yellow
フィトキン:Fervent
吉松隆:プレイアデス舞曲集Ⅲ

2022年7月19日磯貝萌子トーク&ライブ!
【2022年7月16日(土) トッパンホールにて演奏】

2022年7月16日はトッパンホールで演奏!
【2022年7月13日(水) 磯貝萌子ピアノコンサート at 銀座アンク】
~プログラム~
第1部
フィトキン:From yellow to yellow
ラヴェル:グロテスクなセレナード
吉松隆:プレイアデス舞曲集Ⅲ
第2部
フィトキン:Fervent
フィトキン:From yellow to yellow
ラヴェル:…風に
【2022年6月18日(土) オンラインピアノLiveシリーズ Vol.27 榎本玲奈 磯貝萌子 ピアノ連弾で巡る20世紀音楽の旅】
【2022年6月6日(月) Rayna Piano Live】連弾及びピアノソロで出演。
~演奏曲~
第1部(連弾)
ラヴェル:マ・メール・ロワ
フィトキン:Aract
カプースチン:シンフォニエッタより 第2楽章
プーランク:4手のためのピアノ・ソナタ
第2部(ソロ) ※磯貝の演奏曲のみ記載
J.S.バッハ:トッカータ BWV.914
ドビュッシー:マズルカ
アンコール(連弾)
坂本龍一(Yellow Magic Orchestra):東風
【2022年3月6日(日) 榎本玲奈&磯貝萌子 Piano Duet Concert】
~演奏曲~
<連弾>
ラヴェル:マ・メール・ロワ
坂本龍一:東風
カプースチン:シンフォニエッタより
フィトキン:Aract
<磯貝ソロ曲>
ラヴェル:グロテスクなセレナード、‥風に
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番KV.333
【2022年2月7日(月) 磯貝萌子ピアノリサイタル】(蔓延防止等重点措置のため、無観客オンライン配信)
~演奏曲~
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第13番KV.333
ラヴェル: …風に、亡き王女のためのパヴァーヌ
【2021年11月27日(土) 磯貝萌子ピアノリサイタル】
【2020年2月2日(日)磯貝萌子&田尻杏子ピアノジョイントリサイタル ~ピアノで巡る世界の旅~ @東京・STUDIO VIRTUOSI】
~磯貝の演奏曲目~
<ソロ>
シマノフスキ:4つのエチュードOp.4より 第1番 変ホ短調
スクリャービン:詩曲「焔に向かって」Op.72
ラヴェル:水の戯れ
ドビュッシー:版画
<連弾>
モーツァルト:4手のためのピアノ・ソナタ ニ長調 K.381 (Primo)
2019年1月5日(土)磯貝萌子ピアノソロ&室内楽コンサート ~19・20世紀フランスの響き~ @東京・STUDIO VIRTUOSI】
【2017年10月14日(土) 磯貝萌子ピアノリサイタル ~フランス近代と現代音楽~ @東京・日暮里サニーホールコンサートサロン】
開催に際してのインタビュー →http://www.tiaa-pro.com/blog/2017/08/21/12531
開催レポート→http://www.tiaa-pro.com/blog/2017/10/16/12793
【2016年10月8日(土) 東京音楽大学第6回大学院ピアノコンサートシリーズ ~フランス・ロシアの調べ~ @東京音楽大学J館スタジオ】
~磯貝の演奏曲目~
スクリャービン:ピアノ・ソナタ第10番Op.70 Scriabin:Sonate for piano No.10 Op.70
*セレモニー、イベント等
2019年~現在 セレモニー(お通夜・葬儀)の生演奏をレギュラーで行っている。この活動について音楽誌『月刊ショパン』より取材を受け、紹介される。(下記、メディア掲載の頁参照)
2021年 某大手ホテルブライダルフェアにて、ピアノソロによる生演奏を行う。
2022年 ホテル椿山荘東京にて、結婚披露宴での演奏を行う。(個人の方からのご依頼。ピアノとヴァイオリンの二重奏)
*メディア掲載
2015年 「月刊ショパン」にて、PIARAピアノコンクール第1位入賞者としてインタビューを受け、掲載される。
2019年 、ピアノ演奏の仕事を紹介する特集にて、ピアニストの一人として演奏活動の一部が紹介される。紹介案件は、セレモニー演奏(お通夜・葬儀での生演奏)の仕事で、現在もレギュラーで活動中。
*演奏動画
YouTube channelで公開中の動画の中から、一部をご紹介いたします。YouTube channelはこちら!→YouTube
☆解説付き演奏動画
♪ラヴェル: …風に (2021年8月撮影・公開)
♪ラヴェル:古風なメヌエット (2020年12月撮影・公開)
♪ドビュッシー:前奏曲集第2巻 全12曲 (2020年9月8日撮影・公開)
☆2020年2月2日 磯貝萌子&田尻杏子ピアノジョイントリサイタル ~ピアノで巡る世界の旅~ より
♪ドビュッシー:版画
☆2019年1月5日 磯貝萌子ピアノソロ&室内楽コンサート~19・20世紀フランスの響き~ より
♪ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ(遺作) (ヴァイオリン:迫田 圭)
☆2018年1月5日収録
♪ラヴェル:クープランの墓より 1.プレリュード 2.フーガ 3.フォルラーヌ (第3曲 フォルラーヌの途中で緊急地震速報が鳴ります…。揺れはなく、演奏は平常通り続きましたことも付け加えさせていただきます。)
♪ラヴェル:クープランの墓より 4.リゴドン 5.メヌエット 6.トッカータ
☆2017年1月収録
♪ラヴェル:≪鏡≫より 第5曲 鐘の谷 (全5曲演奏したのですが、事情により第5曲のみの収録となりました。)
☆2016年8月収録
♪スクリャービン:ピアノ・ソナタ第10番Op.70
☆2016年7月 フランス音楽留学生ガラコンサート(伴奏として出演。ソプラノ:伏見夏野)
♪グノー:ヴェネツィア