はじめてのショパンおすすめ曲♪

こんにちは。クラシックピアニスト・葛飾区堀切菖蒲園磯貝ピアノアカデミー主宰の磯貝萌子です♪

前回のブログでは、ショパンを素敵に弾くための3ヶ条をご紹介しましたが、

本日はその憧れのショパンデビューにおすすめの曲をご紹介します♪

 

 

まずは、24の前奏曲Op.28の、第7番。

この曲は、アウフタクトと16小節のみ、演奏時間にして1分にも満たない短い曲なのですが、ショパンの魅力がぎっしりと入った名曲!

 

 

そして、聴いたら恐らく殆どの方がすぐに反応するでしょう。

あの某胃腸薬のCMの曲です。

 

 

♯3つ・イ長調なので、楽譜を見て最初はびっくりする人もいるかもしれませんが、

どの音に♯がつくかをまずは把握して、メロディーラインをしっかり際立たせるように弾くのがコツです。

短い曲でもありますから、本当に「今すぐショパンを何か弾きたい!」という方はこの曲でショパンデビューがおすすめです♪

 

 

他にも、調号(♭や♯のこと)が少なめで2~3分程度の曲だと、「ワルツ イ短調 遺作」などもおすすめ。

発表会の選曲で迷った時の、初級~中級入りたての方には発表会映えもするので、ぜひ楽譜を見てみて下さいね。

 

 

磯貝萌子のコンサート情報はこちら

\葛飾区堀切菖蒲園で唯一!現役ピアニストが講師のピアノ教室/

磯貝ピアノアカデミー体験レッスン受付中

詳細はこちら

\心に残る時間を永遠に/

磯貝萌子へのピアノ演奏依頼はこちら

 

 

本日のブログでご紹介した、ショパン:24の前奏曲Op.28 第7番の演奏はこちら!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です