クラシックピアニスト・東京都葛飾区堀切菖蒲園磯貝ピアノアカデミー主宰・磯貝萌子の著書・出版一覧です。

①『自分らしい音楽家人生の作り方』

\今を生きる人々、そして音楽を志す者たちへ送る、エール本!/

「何でもできそう」「悩みなんてなさそう」

全然そうじゃない。

いじめ、不登校、裏切り、人間不信…

悩んだその期間、20年。

自分は誰のために生きているのか?こんな考えさえ頭をよぎった。

しかし不思議なことに、何もできない時でもピアノは弾けた、ステージに立てた…

生きる命綱であるピアノを仕事に。

誰に何と言われようと、自分の道を貫く。

そう決めて進んできた、磯貝萌子の歩みを綴りました。

また、同時にこの本は音楽ビジネス入門書でもあります。

年間200件の演奏活動とピアノ教室運営を現役で行う磯貝萌子が、音楽を仕事にしていくまでの過程もお話ししていますので、

音楽の道を目指す方はもちろん、「音楽の世界ってどんな感じなんだろう?」と興味のある方にもおすすめです。

→ ご購入はこちら (Amazon商品ページに遷移します)

 

 

『ピアニストのレパートリー構成の極意』

\ピアニストによる、ピアニストを志す人のための、職業ガイドブック!/

ピアニストと言っても、実は様々な現場で演奏をしています。

皆さんの多くが想像するであろうコンサート、

一方ではイベントやセレモニー、レストランなどにおける演奏機会もあります。

演奏家としての自分を認知させ、同時にお仕事の幅を広げて生計を立てていくためには何が必要なのか?

音楽中学校から音楽大学大学院まで学んできた音楽的知識と、お仕事を得ていく中で培った営業の知識、

双方の観点からズバッと解説します!

→ご購入はこちら (Amazon商品ページに遷移します)

③『個人音楽教室の教科書』

\「凄い本を見つけた!」の声多数!個人の音楽教室経営の専門書!/

音大でも教えてくれない、自分の音楽教室の運営方法。

しかし、自分で運営する音楽教室は、家にいながら生計を立てられ、自分が元気でいる限り永遠にできる最高の働き方なのです。

本書では、個人で音楽教室をする上で大切な運営の基礎から、ネット社会に合わせた最新の集客術、

そして現役ピアニストだから伝えられる、演奏活動との両立までも、たっぷり解説いたします!

→ご購入はこちら