音楽で皆が一つになる
前の記事から2週間以上が経ってしまいました。
さて、最近話題のストリートピアノ。駅や空港、最近は東京都庁にも置いてある、誰もが自由に弾けるピアノですね。
先日、津田沼の三才坊さんでの演奏の帰り、なんか聴こえるなと思ったら、なんと船橋にもストリートピアノが設置されたそうで(*^^*)
もちろん、私も足を止めて弾きましたし、皆さんの演奏も聴きました!
偶然にもピアニスト仲間さんとばったりお会いしたり、そのお仲間さん、他にもその場に居合わせた方たち…様々な方々と、音楽を共有することができました。
こうした場に出くわすと、音楽やっていてよかったと心の底から思えますね。
世の中しんどいことも多いですが、音楽には人々の心を癒す力、様々な人々を結束する力があると私は思っています。それはやがて、未来を生きる原動力にもなるのではないでしょうか。
音楽で生きると決め、ピアノという楽器でそれを続けると決めた以上、自らの音楽に責任を持ち、皆様に楽しんでいただき、少しでも社会に必要としていただける存在になっていきたいです。